探偵と弁護士の意見に違いがあるとき
★納得してから依頼するために必要なこと

●探偵と弁護士の意見が異なるとき、どうすればいいのか?
あなたが希望する新しい未来を現実にするためには、探偵事務所と弁護士の両方のサポートを受けることが必要不可欠になります。探偵は不倫や浮気をしている証拠をつかんでくるプロであり、弁護士はその証拠をもとにあなたが望む未来へと続く道を道案内するプロにです。
そのため、そのどちらかが欠けては希望する未来を手にするのは非常に難しいです。

しかし、探偵と弁護士は同じ事務所内にいることは少ないので、相談や面談をしていると、
探偵と弁護士が言っていることに食い違いがあると感じることがあるかもしれません。
そのような時は納得するまでしっかりと質問するように心掛けましょう。
相談した内容や説明された内容を理解できなかったり、納得していない状態で調査やサポートを受けると後悔する確率も高くなってしまうので、注意する必要があります。
また、いつまでも探偵と弁護士の話がつじつまが合わないと感じる場合は別の探偵事務所や弁護士に相談することも1つの方法です。
しかし、現実的には費用や時間の関係で難しい場合は弁護士の話を基準に考えてみてください。
実際に裁判や話し合いの場でサポートしてくれるのは弁護士になるので、自分の希望する未来のためには弁護士の方が重要だと判断できるからです。
弁護士が運営している探偵事務所では、1つの事務所の中に探偵と弁護士が在籍しているため、探偵と弁護士の意見に違いがあることは少ないと思います。
●あまり費用を掛けられないあなたも自分の未来を諦めないために
これまでの自分のけじめをつけるために不倫・浮気について調べてもらい、確実な証拠を得るためには、ある程度の費用が掛かってしまうことは覚悟しなければいけません。しかし、できるだけ手元にお金を残す工夫をすることは今後の自分の歩むために必要なことなので、妥協するポイントでもありません。
調べて、証拠を得るための費用と裁判や話し合いをするための費用を総合的に判断して、どこで調べてもらうかを決めましょう。